営業のご案内 | 鎌倉珈琲文化館 | 鎌倉名曲喫茶館 | メール | 店主ご挨拶 |
カフェサンスーシ | ビクトローラ 「クレデンザ」との出会い |
CAFE SANSSOUCi |
蓄音器の音の素晴らしさを最初に教えてくれたのは、 京橋にある喫茶店「YOU」でした。 銀座の文具店伊東屋の裏に「赤レンガ」というサイフォン珈琲とサンドウィッチの 小さな珈琲屋さんがあって、マスターが結構オーディオに凝っていて 良い音が聴けるので時々寄っていたのですが、 ある時音響装置の優れたお店ということで教えてくれたのです。 「赤レンガ」から徒歩5分位のところにある古いビルの地下に「YOU」はありました。 何れも劇場用のものという、アルテックの大型スピーカー、真空管アンプと イコライザーを備え、やや薄暗い店内には洒落たランプや古いリアドロの 踊り子等が飾られて、店主の並々ならぬ拘りが感じられます。 早稲田実業の野球部出身という店主の大澤さんの好みは ジャズが中心のようでしたが、クラシックから、シャンソン、タンゴと 様々なレコードを入口の脇にある小部屋から出してくるのでした。 同じレコードをRCAの古いプレーヤーを出してきて聴かせてくれたり、 バッフル板に取り付けたスピーカーで聴いたり、珈琲一杯で 贅沢な音道楽の世界を味わうことができました。 ニューオルリンズのジャズ・クラリネットの名手、ジョー ジ・ルイスや 英国の理髪師出身の歌手アル・ボウリーなどもそこで教えて貰ったものです。 大型蓄音器「クレデンザ」もそこで初めて聴かせて貰ったのですが、 その音の生々しさ、リアルさに驚いてしまいました。 最初に聴かせてくれたのが淡谷のり子 の「たそがれの小鳥」でした。 淡谷のり子は元々好きな歌手でしたが、その直ぐ傍で唄ってくれているような ニュアンス豊かな美しい声に、蓄音器という百年近く前の再生装置の実力に、 ただただ感嘆するほかありませんでした。 その後、銀座の「シェルマン」など蓄音器の店を何軒か見て歩き、 やはり「クレデンザ」の音が格別だと判断してアメリカから輸入してしまいました。「たそがれの小鳥」も大澤さんに無理を言って譲って頂きましたが、 今思えば、大澤さんも恐らく気に入って大切にされていたのではないかと思います。淡谷のり子のSP盤は、その後100枚程集めましたが、 このレコードにはお目にかかったことが無く、 LPやCDにもこの曲を収録したものを見かけません。 調べてみると、昭和14年、コロンビア発売で、作曲は服部良一、 作詞はポリドールにいたサトウ・ハチローの移籍第一作。 何の変哲もない歌詞ですが、淡谷のり子が小鳥に呼び掛けるようにして 淡き青春の思いを実に情緒豊かに歌っています。 こうして蓄音器の銘器「クレデンザ」と出会い、オーディオの楽しみ方を 教えて貰ったのも僅か十年程前のことですが、 「赤レンガ」のマスターは既に亡く、大澤さんも健康上の理由で引退、 懐かしき「YOU」も今では息子さんが経営する評判の良いカレーライスの店 「3丁目のカレー屋さん」になってしまいました。 |